抜け毛、薄毛の原因は、”お腹の中”にあった!髪の毛と腸内環境の関係について解説
健康や美肌への効果が期待できることから、一時期、SNSやテレビなどで話題になった「腸活」。
名前くらいは聞いたことがある人が多いのではないでしょうか?
腸活とは”腸を整える活動”の略称で、生活習慣を見直して腸内環境のバランスを整えることです。
腸内環境とは腸のなかの細菌を含めた、腸内全体のことを表します。
人間の腸内には100兆個もの腸内細菌が棲みつき、「腸内フローラ」という集団を形成しています。
腸内フローラを構成する細菌は、良い影響を与える”善玉菌”、悪い影響を与える”悪玉菌”、善玉菌と悪玉菌のうち優勢な方へ働く”日和見菌”の3種類です。
「腸内環境」はこれら3つのバランスで決まり、善玉菌が優勢に働いている状態が「腸内環境が整っている状態」となります。
この記事では、髪の毛と腸内環境の関係について解説。
髪の毛以外への効果や、腸内環境を整える方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.腸内環境を整えると髪の毛にどんな影響がある?
食べたものを消化して体内に吸収するのが腸の役割です。
腸内環境が整うと、便通が良くなり、身体の血流も促進されます。
髪の毛は、頭皮の下の毛細血管から栄養が送られて成長しているので血流が良くなると、髪の毛にも栄養が行き届くようになり、健康的な髪に成長します。
また、私たちのカラダの免疫力は8割が腸で担われていると言われおり、腸内環境を整えると免疫力がUPします。
自己免疫疾患にあたる円形脱毛症は、ストレスや免疫力の低下が原因で発症することもあるので
腸内環境を整えることは、円形脱毛症の予防にも期待できそうです。
2.腸内環境を整えるメリット
実は、腸内環境を整えると、育毛効果があるだけではなく健康・美容的側面でも嬉しい効果があります。
①美肌効果
腸と肌は密接に関係しています。肌荒れ・ニキビなどの肌トラブルは、腸内フローラが乱れているのが原因かもしれません。
腸内環境が悪化し、便秘で腸内に便が長時間滞在すると悪玉菌が増加し、有害物質が生じます。
腸で発生した有害物質は腸から吸収され、血液を通して体内を巡り、肌に到達します。
そして、お肌にたまった有害物質が肌荒れやニキビといった肌トラブルを引き起こすとされています。
つまり、腸内環境の悪化は、美肌にとって大敵です。
スキンケアを頑張ったり、エステに通ったりしても、肌荒れが治らないという方は、腸内環境を意識してみると良いでしょう。
②ダイエット効果
腸が整う=「痩せる」ってあんまりイメージできないですよね?
実は、腸内環境とダイエットには深い関係があります。
鍵となるのは「短鎖脂肪酸」という成分です。
短鎖脂肪酸は、脂肪細胞に過剰なエネルギーが取り込まれるのをブロックし、脂肪の蓄積を抑制してくれる働きがあります。
つまり腸内環境が整うと、短鎖脂肪酸も多く生成されるので、脂肪がつきにくいカラダになり、ダイエットに貢献してくれるのです。
痩せながら、美容効果も得たいという方には、腸活がおすすめです。
③免疫力向上
外部からの細菌やウイルスなどに対抗して防御する働きを持つ免疫機能。
この役割を担っている免疫細胞は、血液とリンパ中を流れながら体を守るために働いています。
腸が8割の免疫力を担っていると前述しましたが、腸内環境を整えることで、免疫力の維持・向上効果が期待でき、病気にかかりにくい体をつくることができるのです。
3.腸内環境が乱れるとどうなる?
腸内環境の悪化により、食べたものをちゃんと消化・吸収できないと、髪の毛に悪影響を及ぼします。
腸内環境が悪化し、お通じが滞ってしまうと、本来体外に排出されるはずだった有害物質が体内にとどまり、再び身体を循環するようになります。
そうすると、血液はドロドロになり血行不良を引き起こしてしまため、髪に必要な栄養が、十分に行き渡らず、抜けやすい髪の毛になってしまう恐れがあるのです。
また、腸内環境が悪化すると、栄養吸収率もガクンと落ちてしまいます。
せっかく髪の毛のためにたくさん栄養を摂っていても、十分に体内に吸収されず、髪の毛に必要な栄養が送られない可能性があるのです。
腸内環境と発毛の薬の関係性については、下記の記事で紹介しています。
薬を飲んでいるけど、なかなか効果が出ないという方はぜひ参考にしてみてください。
(関連記事)薬を飲んでも発毛しない人は〇〇が原因かも?意外と知られていない事実を紹介します
4.腸内環境が整っている、もしくは悪化しているサインは?
自分の腸内はどうなっているのか知りたくありませんか?
といっても、腸をスコープで覗くわけにはいきませんよね。
そこで、誰でも簡単に自分の腸内環境が良し悪しを判断する方法を紹介します。
〈腸内環境が整っているサイン〉
- 便が褐色であり、悪臭もせず、形はバナナ状
- 排便のリズムが安定している
- 肌の調子がいい
〈腸内環境が悪化しているサイン〉
- 便から悪臭がする、色が黒っぽい
- 便秘、下痢、お腹の不調がある
- 心当たりのない肌荒れ、ニキビがある
主に、排便と肌の調子が判断基準になります。
毎日確認できる方法なので、ぜひチェックしてみてください。
5.腸内環境を整える方法5選
ここまで腸内環境を整えるメリット、腸内環境が乱れることによるデメリットについて解説してきました。
腸を整えた方が良い理由については、ご理解いただけたかと思います。
腸内環境の整え方はどんな方法が思い浮かびますか?
ヤクルトを飲む、ヨーグルトを食べる、酵素ドリンクを飲むetc…
腸を整える方法がさまざまありますが、日常生活の中で簡単に取り入れやすい腸を整える方法を紹介していきます。
①食事
食事は、腸内環境を整える働きを持つ善玉菌を直接摂取することができるので、非常に効果的です。
まずは、善玉菌である「プロバイオティクス」を含む発酵食品を積極的に摂取するように心がけましょう。
〈プロバイオティクスを含むおすすめの食材〉
納豆、キムチ、ヨーグルト、味噌、チーズなど
次は、善玉菌のエサとなり、善玉菌を育ててくれる成分「プレバイオティクス」を摂取しましょう。
〈プレバイオティクスを含むおすすめの食材〉
バナナ、ネバネバ食品、ニンニク、ハチミツ、アスパラ、その他フルーツなど
これら2種類の食材を組み合わせて摂取することで、相乗効果が生まれ、腸内環境が整いやすくなります。
食事から摂取したプロバイオティクスやプレバイオティクスは、便として排泄されてしまうため、腸内に定着させておくことはできません。
良い腸内環境を保つには、毎日の食事からコツコツ摂取することが大切です。
普段の食事から摂取するのが難しいという方は、サプリメントの活用もおすすめです。
サプリメントには、腸内環境を整える成分が凝縮されているので、飲むだけで腸が整うといっても過言ではありません。
美活菌に着目した腸活サプリは発酵エキスやビフィズス菌、うるおいを与える美容成分も含まれているので、美容効果も得て内側からキレイになりたいという方にはおすすめです。
②運動
腸の働きには自律神経が関わっています。
自律神経とは、身体と精神を活発にさせる交感神経と、リラックスさせる副交感神経、2つの神経のバランスのことをいいます。
私たちは、この2つの神経のスイッチをうまく切り替えながら、生活しています。
交感神経が優位なときは、腸の働きは鈍くなり、副交感神経が優位のときは、腸の働きは活発化します。
軽めの運動は、ストレス解消になる他、血流を促進させ腸の働きを促進するのでおすすめです。
ハードな運動だと、副交感神経の働きが抑えられてしまうため、1日30分ほどのウォーキングがちょうど良いでしょう。
③ストレスケア
腸の天敵はストレスです。
腸は「第二の脳」とも呼ばれており、脳とも密接に繋がっています(脳腸相関)。
不安を感じたときや、緊張したときにお腹が痛くなった経験はありませんか?
それは、脳がネガティブな信号をキャッチして、腸にその信号が送られ、腸内の運動が過剰になってしまうことが原因です。
そのためストレスを感じやすい方は、腸の運動が過敏になり、腸内環境が乱れてしまう可能性があります。
もし、普段から慢性的にストレスを抱えている、ストレスを感じやすいという方は要注意です。
筆者おすすめのストレスケアは、”サウナ”、”自然に触れる”、”悩みを他人に話す”の3つです。
山の中でサウナに入りながら、友人に悩みを話すことができれば完璧ですね。
サウナの育毛効果については、下記の記事で紹介しています。
(関連記事)サウナは育毛効果がある!?サウナの髪の毛への効果と、注意点についても解説します
④睡眠
腸の働きを活発にさせる副交感神経は、寝ている間に最も優位になります。
つまり、質の良い睡眠が取れれば、それだけ腸の環境も良くなるということです。
良質な睡眠をとるには、下記のポイントだけ押さえてください。
・毎朝同じ時間に起床して、朝日を浴びる
・就寝3時間前に晩御飯は済ませ、少し空腹感を感じるくらいで寝る
・お風呂に入るときはできるだけ入浴する
・寝る前にお酒、カフェインを摂取しない
睡眠で大事なのは、時間よりも質です。
長時間睡眠を取るというよりは、決まった時間に質の良い睡眠を取るという習慣をつけられるようにしましょう。
⑤腸セラピー
最後は、プロに頼むという方法です。
「腸セラピー」とは、腸の働きをよくするための健康美容法です。
最近では、腸に関する専門家も増えており、腸もみサロンも多数見かけます。
腸もみマッサージはセルフでもできますが、圧倒的に施術してもらう方が効果が高いので
プロに任せるのがおすすめです。
施術内容は、主に手のひらとオイルを使ってお腹のマッサージを行います。
眠ってしまうほど、気持ちいいみたいですよ。
もし①〜④の方法でもなかなか効果を実感できなければ、プロに頼ってみてください。
6.まとめ
腸は身体のさまざまな部分と結びついており、腸を整えることで全身の健康につながります。
今回は髪の毛と腸の関係についてが本題でしたが、薄毛対策や抜け毛対策となると、育毛剤を塗ったり、シャンプーを見直してみたりと、外側からのアプローチに目が行きがちです。
もちろん身体の外側からのケアも大切ですが、身体の内側からキレイに整えていくことで相乗効果が生まれ、より育毛の効果が見込めます。
今回ご紹介した、腸内環境を整えることでの恩恵はまだまだ知られていない事実なので、ぜひ本記事で得た知識を元に、腸活に取り組んでいただきたいと思います。
20歳から薄毛に悩むアラサー。
9年間、薄毛治療に取り組みフサフサに。
実体験をもとに育毛・発毛に役立つ情報を発信中。
この記事へのコメントはありません。